top of page

・国内旅行・
▶大阪府
●大阪市【天神祭奉納花火2023】

出典:ホテルニューオータニ大阪
4年ぶりの開催!
天神祭は、神田祭(東京都)、祇園祭(京都府)と並ぶ“日本三大祭”のひとつで、大阪のみならず日本各地から毎年約130万人もの人が訪れる、まさに水都・大阪を代表するお祭りです。
天神祭の伝統催事「船渡御」と「奉納花火」。「船渡御」では、大川を遡航する100隻以上の船が次々と登場し、船同士が行き来するときには、大阪を中心に行われている手締め「大阪締め」が鳴り響きます。また、大阪の夜空を彩る3,000発以上の「奉納花火」は、天神祭りのハイライトのひとつです。
【開催日】
2023年7月25日(火)
19:30~21:00
※荒天の場合は中止
----------
【会場】
川崎公園・桜之宮公園
----------
【打ち上げ数】
約3,000発
----------
【有料席】
あり
チケットについてはこちらをご確認ください
〒534-0027 大阪府大阪市都島区中野町
■アクセス
【電車】
桜ノ宮駅から桜之宮公園沿いを南へ徒歩約2分
天満橋駅から徒歩約5分
駐車場なし
近隣のおすすめ体験【堀越陶房】
夏休みの体験におすすめの泥だんご作り!一風変わった陶芸体験を楽しめます♪
まるで天体に浮かぶ惑星のような、光り輝く泥団子を作ってみませんか?まずは土をコロコロと手で転がし、大まかに球体に近づけます。削りと磨きを施しながら、表面ピカピカの泥団子に仕上げましょう。表面につけるカラーは、お好きなものをチョイスOK。空きがあれば当日予約もOK!
大阪府
●大阪市【なにわ淀川花火大会】

出典:なにわ淀川花火大会公式サイト
今年のテーマは「~HOPE~みんなの想いを”キボウ”の花火に乗せて!!」
期待を裏切らない迫力あるオープニングで「なにわ淀川花火大会」は幕開けします。
静寂の夜空が熱気に包まれる瞬間を皆さま一緒に味わいましょう!!グランドフィナーレは圧倒的なボリュームで、壮大に締めくくります!
【開催日】
2023年8月5日(土)
19:30~20:30
※雨天決行、荒天の場合は中止
----------
【会場】
十三大橋(淀川上流)からJR神戸線高架(淀川下流)の中間
----------
【打ち上げ数】
非公開
----------
【有料席】
あり
詳しくは公式WEBサイトをご確認ください
〒532-0025 大阪府大阪市淀川区
■アクセス
【電車】
阪急電鉄十三駅または南方駅・阪神電鉄姫島駅・JR塚本駅または御幣島駅・大阪メトロ西中島南方駅から徒歩約15分(十三会場)
※当日は会場周辺で交通規制あり
駐車場なし
近隣のおすすめ観光スポット【生きているミュージアム ニフレル】
ニフレルは、水族館、動物園、美術館のジャンルを超えて「感性にふれる」をコンセプトに、大阪天保山の海遊館が運営する施設です。多様ないのちと個性のつながりをテーマに、7つのゾーンに分けて見やすく生きものが配置さ れています。施設名のニフレルは「〇〇〇にふれる」ということで、手が届きそうなくらいすぐ近くに、魅力あふれる生きものたちがいて、ふれることもできる今までにない新しい体験を楽しむ施設です。
▶京都府
●舞鶴市【みなと舞鶴ちゃった花火大会2023】

出典:毎日新聞
花火大会に特化して開催。
舞鶴市市制施行80周年という記念すべき年を迎え、これまで2日間にわたり東西両地区で実施していた「みなと舞鶴ちゃったまつり」について、前夜祭(民謡流し・手作りみこし)をおこなわず、花火大会に特化して実施します。
なお、花火大会は、今後、一年毎に東西地区で交互に開催し、今年は西地区で実施します。
【開催日】
2023年7月30日(日)
20:00~
----------
【会場】
舞鶴西港第3ふ頭周辺
----------
【打ち上げ数】
未定
----------
【有料席】
なし
〒624-0937 京都府舞鶴市西
■アクセス
【電車】
JR西舞鶴駅から徒歩約25分
【車】
舞鶴若狭道舞鶴西ICから約10分
※当日は会場周辺で交通規制あり
駐車場あり(台数に限りあり)
近隣のおすすめ観光スポット【五老スカイタワー】
舞鶴湾(若狭湾国定公園)の美しいリアス式海岸と舞鶴の市街地を360度一望することができます。
大自然と舞鶴の街並みが織りなす眺望をごゆっくりとお楽しみください。
10月〜2月には雲海スポットとして、元旦には初日の出をお楽しみ頂けます。
京都府
●宮津市【宮津燈籠流し花火大会】

出典:京都新聞
宮津最大のイベントが4年ぶりに開催。
京都府の宮津湾に「精霊船」と灯籠が浮かび、夜空に鮮やかな花火が開花します!初盆の家から送り出された「精霊船」と、それらを囲むように流された約1万個の紅白の燈籠が宮津湾を漂い始めると、色鮮やかな打ち上げ花火が夜空に開花。壮大な海上スターマインでクライマックスを迎え、海と空の両方で美しい光の祭典を楽しむことができます。
【開催日】
2023年8月16日(水)
打ち上げ時間19:50~
----------
【会場】
島崎公園沖 宮津湾
----------
【打ち上げ数】
約3,000発
----------
【有料席】
あり
【前売り】
大人2,500円(中学生以上)
小人1,500円(小学生以下)
【当日】
大人3,000円(中学生以上)
小人2,000円(小学生以下)
詳しくは公式WEBサイトをご確認ください
〒626-0012 京都府宮津市島崎2007
■アクセス
【電車】
京都丹後鉄道宮津駅から徒歩約10分
【車】
京都縦貫道宮津天橋立ICから約10分
駐車場あり(無料)
近隣のおすすめアクティビティ【天橋立・ジェットスキー】
爽快感抜群のジェットスキー体験(後部座席乗り)。
水しぶきを浴びながら爽快と走りぬける水上バイク。
スピード感や、カーブのスリル感を味わうのも楽しいですし、ゆっくりと天の橋立を遊覧しながら走るのも気分爽快間違いなし!
▶兵庫県
●丹波篠山市【丹波篠山デカンショ祭】

出典:丹波篠山デカンショ祭公式サイト
西日本最大級の民謡の祭典です。
民謡の祭典として知られる「デカンショ祭」に華を添える花火の打ち上げが、兵庫県丹波篠山市で行われます。日本有数の大きさを誇る木造やぐらの上で、メインとなる「ヤグラ総踊り」が披露される中、花火は各日2回に分けて打ち上げられます。
【開催日】
2023年8月15日(火)、16日(水)
----------
【会場】
篠山城跡三の丸広場周辺
----------
【打ち上げ数】
約2,000発(2日間合計)
----------
【有料席】
あり
詳しくは公式WEBサイトをご確認ください
〒669-2332 兵庫県丹波篠山市北新町5
■アクセス
【電車】
JR篠山口駅から神姫バス篠山営業所行きで約25分、篠山本町停留所下車徒歩10分
【車】
舞鶴若狭道丹南篠山口ICから約15分 ※当日は会場周辺で交通規制あり
駐車場あり
近隣のおすすめ体験【丹波伝統工芸公園 立杭 陶の郷】
豊かな自然の中で陶芸体験ができます。
粘土細工や絵付けを楽しめる陶芸教室です。
お一人さまから、ご家族、お友達とご一緒に、あなただけの作品づくりに挑戦できます。はじめての方でもお気軽に取り組んでいただけます。
兵庫県
●川西市【猪名川花火大会】

出典:池田市
大阪と兵庫の間で打ち上げられる花火大会。
スターマインや打ち上げ花火など約4,000発が猪名川河川敷で打ち上げられ、迫力満点です!
【開催日】
2023年8月19日(土)
19:20~20:20
※荒天の場合は中止
----------
【会場】
猪名川河川敷
----------
【打ち上げ数】
約4,000発
----------
【有料席】
なし
〒666-0015 兵庫県川西市小花2丁目18-18 番5号
■アクセス
【電車】
阪急電鉄川西能勢口駅または池田駅から徒歩約10分
JR川西池田駅から徒歩約15分
※当日は会場周辺で交通規制あり
駐車場なし
近隣のおすすめ観光スポット【多田神社】
多田神社は天禄元年(970)年に創建され、元多田院とも多田大権現社とも言われる清和源氏発祥の地として有名な神社です。御祭神は、第56代清和天皇の曾孫源満仲公を始め、源頼光、源頼信、源頼義、源義家の五公をお祀りしています
▶奈良県
●五條市【 吉野川祭り 納涼花火大会】
