top of page
北海道東北m.jpg

●北海道●

北海道/函館市【五稜郭】

北海道 五稜郭.jpg

出典:阪急交通社

かつて榎本武揚、土方歳三らが率いる旧幕府軍にとって最後の砦となった、国の特別史跡五稜郭跡。多くの木々と堀に囲まれた星型の城郭は、大型連休の頃、桜色に染まります。堀の内外を囲むように植えられた桜は、ソメイヨシノを中心に約1600本。最初に咲くのは日当たりのいい六花亭五稜郭店の裏で、一の橋を渡り切った右手の土手にある桜も、周囲に日を遮るものがないためか、特に見栄えがします。五稜郭タワーから見おろす全景は必見! 散り際には堀の水面が花びらで覆い尽くされ、また一味違った趣です。

五稜郭

〒040-0001 北海道函館市五稜郭町44

《アクセス》五稜郭公園前から徒歩約10分

北海道/紋別郡【芝ざくら滝上公園】

北海道 滝上公園.jpg

出典:HOKKAIDO LOVE

5月上旬から6月上旬にかけて「芝ざくら滝上公園」一面に咲き誇る芝ざくらは「みかん箱一杯」の芝ざくらの苗から始まりました。以来毎年増殖し、今では10万平方メートルの大群落になりました。5月上旬から6月上旬までの1ヵ月間咲き続けるこの花は、ピンクの鮮やかさばかりでなく、甘い香りが街中を包み込みます。ピンクのじゅうたんが公園いっぱいに広がります!この芝ざくらはこの丘陵地のすそ野を流れる渓谷とともに、旅人を夢幻の世界へと誘ってくれます。この期間中芝ざくら祭りが開催され、ヘリコプターによる遊覧飛行も行われます。

芝ざくら滝上公園

〒099-5604 北海道紋別郡滝上町元町2358-1

《アクセス》オホーツク紋別空港から車で約50分

北海道/札幌市【北海道神宮】

北海道 北海道神宮.jpg

出典:PaPamode

北海道の総鎮守である「北海道神宮」。四柱の神様をお祀りしているパワースポットであり、桜の名所としても有名です。約1400本のエゾヤマザクラやソメイヨシノ、ヤエザクラとあわせて、梅の花を同時に楽しめるのも魅力。例年見頃は4月下旬から5月上旬。荘厳さと札幌の自然を感じられるスポットです。

【北海道神宮】

〒064-8505 北海道札幌市中央区宮ケ丘474

《アクセス》円山公園駅から徒歩約15分

北海道

●青森県●

青森県/弘前市【弘前公園】

青森 弘前公園.jpg

出典:弘前公園

青森県弘前市の中心部に位置し、総面積約49万㎡を誇る「弘前公園」。別名を鷹揚(おうよう)公園、鷹揚園とも呼び、かつて江戸時代まで活躍した弘前城が基になった公園です。
四季折々で楽しめる弘前公園ですが、特に美しいのが春の桜。その美しさは日本一との呼び声も高く、園内に植えられた約2600本もの桜が弘前公園の春を彩ります。見頃は例年4月下旬。見頃に合わせて「弘前さくらまつり」が開催され、200万人を超える観光客が押し寄せる人気イベントです。

【弘前公園】

〒036-8356 青森県弘前市下白銀町1

《アクセス》弘前駅からタクシーで約10分

青森県/平川市【猿賀公園】

青森 猿賀公園.jpg

出典:Amazing AOMORI

約6.3万平方メートルの敷地内で緑と花と水が美しく調和する猿賀公園。春にはしだれ桜やソメイヨシノ、八重桜約330本が咲き、2つの池を囲むように咲く桜の光景は絶景です。見晴ヶ池ではボートに乗ることができ、春には水上から桜を楽しむこともできる。近年では見晴ヶ池にいる鯉のエサをほおばる姿が激しいと話題。公園の近くには、国指定名勝の盛美園があり、おすすめのスポットは胸肩神社(赤い神社)のある池の周りや、岩木山が真ん中に見える噴水広場です。
猿賀公園内では桜の開花に合わせ、平川さくらまつりが開催されます。また日没~21:00に園内ライトアップが行われます。

【猿賀公園】

〒036-0242 青森県平川市猿賀石林

《アクセス》津軽尾上駅から徒歩で約15分、東北自動車道黒石ICから車で約10分

青森県/五所川原市【芦野公園】

青森 県立芦野公園.jpg

出典:Amazing AOMORI

芦野公園は「日本のさくら名所100選」に選ばれています。湖をもつおよそ80ヘクタールの園内には、太宰治文学碑や太宰治像、津軽三味線発祥の地碑などがあり、園内を通る津軽鉄道、昔ながらの小さな駅舎など訪れる人々を和ませます。園内にはソメイヨシノなど、1500本を超える桜と松の美しいコントラストが楽しめます。芦野公園駅付近の線路を覆うように広がる桜のトンネルと、列車の景観も人気が高いです。

芦野公園

〒037-0202 青森県五所川原市

《アクセス》芦野公園駅より徒歩すぐ

青森県
秋田県

●秋田県●

秋田県/横手市【横手公園】

秋田 横手公園.jpg

出典:横手市観光協会

横手公園内におよそ3000本の桜が咲き誇ります。横手公園の二の丸跡に立つ天守閣様式の展望台をバックに見る桜は絶景で、写真愛好家にもおすすめだ。また、横手公園内の赤土広場にはアスレチックゾーンがあり、子供が遊べる木製遊具もあります。天守閣様式の横手公園展望台からは横手川が流れる横手市内を一望でき、天気のいい日には鳥海山を望めるおすすめビュースポットです。

【横手公園】

〒013-0012 秋田県横手市城山町

《アクセス》横手駅よりバス約10分

秋田県/仙北市【角館のシダレザクラ】

秋田 角館のシダレザクラ.jpg

出典:ベストワンバスツアー

国の天然記念物にも指定される貴重なシダレザクラ。
約400年前、佐竹北家二代義明の正室が京都からお輿入れの時に持参した3本の桜の苗木が始まりといわれています。162本の国指定天然記念物をはじめとするシダレザクラが角館町に咲き誇り、武家屋敷通りの黒板塀に映え、見事な景観をつくり出します。この季節は、町内が桜色一色に染まります。

【角館のシダレザクラ】

〒014-0331 秋田県仙北市角館町

《アクセス》角館駅より徒歩約20分

秋田県/井川町【日本国花苑】

秋田 日本国花苑.jpg

出典:ウォーカープラス

1972年から1973年にかけて日本各地から200種・2000本の桜が集められ植樹された日本国花苑。現在では桜のほかに、バラ園やツツジなどの花木園もあり、四季を通していろいろな花が楽しめます。パターゴルフ場、テニスコート、チビッコ広場、キャンプ場、入浴施設も併設されており、「桜の森彫刻コンクール」入賞作品の彫刻41基も展示されています。

【日本国花苑】

〒018-1516 秋田県南秋田郡井川町浜井川字二階地内

《アクセス》井川さくら駅からタクシーで約5分

●岩手県●

岩手県/北上市【北上展勝地】

岩手 北上展勝地.jpg

出典:ドライブコンサルタント

悠然と流れる北上川の河畔にある北上展勝地(北上市立公園展勝地)は、東北有数の桜の名所として知られ、「さくらの名所100選」「みちのく三大桜名所」に数えられています。
珊瑚橋から2キロにわたる桜並木の他にも、約150種の様々な桜が、展勝地公園内におよそ1万本あると言われています。例年、4月中旬ごろに咲き始めるソメイヨシノから、5月上旬のカスミザクラまで美しさを競います。
豊な樹木と景観に恵まれ、春の桜・ツツジから初夏のアジサイ、秋の紅葉など、四季折々の散策をお楽しみいただけるほか、公園内はみちのく民俗村、サトウハチロー記念館などの見所が多彩。

【北上展勝地】

〒024-0043 岩手県北上市立花10地割

《アクセス》北上駅からバス約15分

岩手県/岩手郡【小岩井農場】

岩手 小岩井農場.jpg

出典:ニッポン旅マガジン

例年桜は4月下旬〜5月上旬(GW)頃に見頃を迎えます。小岩井農場酪農発祥の地、上丸牛舎にはおよそ90本のソメイヨシノがあり、国の重要文化財に指定されている牛舎群と桜の見事な景観が楽しめます。また、残雪の残る岩手山を背景に緑の牧草地に根を張る小岩井農場の一本桜は写真スポットでも有名です。

【小岩井農場】

〒020-0507 岩手県岩手郡雫石町丸谷地36-1

《アクセス》小岩井駅から車で約10分

岩手県/盛岡市【盛岡城跡公園】

岩手 盛岡城跡公園.jpg

出典:ウォーカープラス

かつて不来方(こずかた)城とも呼ばれた盛岡城跡の公園。多くの文豪が、この城跡を愛し、数々の名作が文学碑で残ります。現在は市民の憩いの場となる桜の名所であり、石垣と桜の調和が美しく、多くの観光客が訪れます。ソメイヨシノ、サトザクラ、エドヒガン、ハエベニザクラ、ヤマザクラなど約250本の桜が4月下旬から5月上旬まで咲きます。

【盛岡城跡公園】

〒020-0023 岩手県盛岡市内丸1番37号

《アクセス》盛岡駅からバスで約10分

岩手県

●宮城県●

宮城県/大河原町【白石川堤一目千本桜】

宮城 白石川堤一目千本桜.jpg

出典:ZEKKEI Japan

荘厳な蔵王連峰を背景に白石川堤に咲き乱れる、ソメイヨシノを中心とした桜並木「一目千本桜」。白石川の澄んだ青色、千本桜の華麗な淡紅色、蔵王連峰に残る雪の白色、これら三層が織り成す景色は、町民の誇りであるとともに、この地でしか見ることのできない、まさに絶景です。大正12年と昭和2年に、大河原町出身の高山開治郎氏の寄贈により、1200本の桜を植樹。毎年4月上旬から中旬頃には、県内外より毎年たくさんの観光客が訪れます。平成2年、「さくら名所百選の地」に選ばれました。また桜の花は、町木「梅」、町鳥「白鳥」とともに町花として指定されています。

【白石川堤一目千本桜】

〒989-1201 宮城県柴田郡大河原町

《アクセス》大河原駅から徒歩約3分

宮城県/仙台市【青葉山公園】

宮城 青葉山公園.jpg

出典:aumo

仙台市博物館付近を中心に約480本の桜があります。見頃の時期には、復元された仙台城大手門脇櫓(わきやぐら)と桜が織りなす情緒あふれる景観が楽しめます。桜の見頃は、例年4月中旬~下旬頃にかけて。

【青葉山公園】

〒980-0862 宮城県仙台市青葉区川内

《アクセス》国際センター駅から徒歩約15分

宮城県/松島【西行戻しの松公園】

宮城 西行戻しの松公園.jpg

出典:ZEKKEI Japan

西行法師が諸国行脚の折り、松の大木の下で出会った童子と禅問答をして敗れ、松島行きをあきらめたという由来の地。 この公園は桜の名所で、展望台からは桜と松島湾の景色が一体となった、他に類をみない花見が味わえます。園内には260本の桜が植えられいます。 駐車場からすぐの場所にある白衣観音展望台からは、桜越しに松島湾が広がる自然の絶景が一望できます。

【西行戻しの松公園】

〒981-0213 宮城県宮城郡松島町松島犬田2

《アクセス》JR松島海岸駅から車で約5分

宮城県

●山形県●

宮城県/米沢市【松が岬公園】

山形 松が岬公園.jpg

出典:山形県公式観光サイト

水をたたえたお堀が往時の米沢城を偲ばせる松が岬公園。戦国最強の武将と語り継がれている上杉謙信や、「成せばなる 成さねばならぬ 何事も」の言葉で知られる上杉鷹山など、上杉家の史跡が点在する、歴史好きの人にとって魅力的なスポットです。
桜の名所でもあり、例年4月中下旬になると水堀沿いに200本の桜が咲き誇ります。お堀の水面に映る桜や、お堀に架かる赤い橋と桜とのコントラストは風情があります。

【松が岬公園】

〒992-0052 山形県米沢市丸の内1丁目4-13

《アクセス》米沢駅より車で約10分

山形県/山形市【霞城公園】

山形 霞城公園.jpg

出典:山形県公式観光サイト

山形城二ノ丸跡である霞城公園は、約1500本のサクラが咲き誇る山形市随一のサクラの名所です。そのほとんどがソメイヨシノ(約1400本)で、日露戦争の戦勝記念として植樹されたといわれており、およそ100年が経過しています。その他、オオシマザクラやサトザクラ、樹齢600年を越すエドヒガン、黄緑色の花のギョイコウやウコン、新品種の山形霞憐等、多種のサクラがあります。開花時期に合わせて、東から南濠沿いの桜がライトアップされ、公園内外で夜桜を楽しむことができます。

【霞城公園】

〒990-0826 山形県山形市霞城町1-7

《アクセス》山形駅から徒歩約10分

山形県/天童市【天童公園】

山形 天童公園.jpg

出典:VISIT YAMAGATA

天童市の中心部にある舞鶴山は、まちのシンボルとして市民に親しまれ、山頂の展望広場からは、月山や朝日連峰、最上川などを一望することができます。また、桜の名所としても知られていますが、ツツジやアジサイ、アヤメ、モミジ、ヒガンバナなど、四季折々の花々が咲き誇ります。例年4月中旬には【天童桜まつり「人間将棋」】が行われ、約2000本の桜が咲き乱れる舞鶴山を舞台に、甲冑や着物姿に身を包んだ武者や腰元たちが、将棋の駒となり対局する一大イベントが行われます。

【天童公園】

〒994-0000 山形県天童市天童字城山

《アクセス》JR天童駅より徒歩約20分

山形県

●福島県●

福島県/喜多方市【日中線しだれ桜並木】

福島 日中線しだれ桜並木.jpg

出典:トリドリ

喜多方駅と熱塩駅を結んでいた旧日中線跡地の一部を遊歩道とし、約3kmにわたって約1000本のしだれ桜が咲き誇ります。道のり中間点付近にはSLが展示されており、しだれ桜とのコラボレーションや、桜のトンネルは絶好の撮影スポットです。福島県でも他にない壮大なスケールの桜並木が楽しめます。

【日中線しだれ桜並木】

〒966-0896 福島県喜多方市押切東

《アクセス》喜多方駅から徒歩約5分

福島県/二本松市【合戦場のしだれ桜】

福島 合戦場のしだれ桜.jpg

出典:ふくしま観光情報サイト

八幡太郎義家と安倍貞任・宗任兄弟との合戦場と伝わる地に立つ2本のベニシダレザクラです。昭和62年5月1日に旧岩代町教育委員会より天然記念物指定を受けた際、命名されました。国道側からは1本の木に見えますが、近づいてみると2本であることがわかります。「三春滝桜」の孫桜といわれており、滝の水が流れ落ちるような見事な薄紅色の花を咲かせます。推定樹齢は約180年といわれています。 写真は、青空・桜・菜の花のコントラストが美しい斜面下のポイントからの撮影がおすすめです。

【合戦場のしだれ桜】

〒964-0301 福島県二本松市大林字142

《アクセス》JR二本松駅から車で約30分

福島県/田村郡三春町【三春滝桜】

福島 三春滝桜.jpg

出典:Find!三春

エドヒガン系の紅枝垂桜で、1922(大正11)年に桜の木として初めて国の天然記念物の指定を受け、2022年で100周年を迎えました。日本三大桜のひとつに数えられており、樹齢は1000年以上だと推定され、樹高は13.5m、枝張りは東西に25m南北に20mに達します。
四方に伸びた太い枝に、真紅の小さな花を無数に咲かせ、その様がまさに水が滝のように流れ落ちるように見えることから、滝桜と呼ばれるようになったと言われています。

三春滝桜

〒963-7714 福島県田村郡三春町滝桜久保115

《アクセス》三春駅から車で約20分

福島県

各地域の桜の名所はこちらより↓↓

北海道東北b.jpg
関東b.jpg
中部b.jpg
関西b.jpg
中国四国b.jpg
九州沖縄b.jpg
bottom of page