top of page

・国内旅行・
厳選☆あじさい絶景スポット②

民泊・農泊予約サイト 『STAY JAPAN』
「知らない日本に、泊まってみよう。」をコ ンセプトに、普通の宿泊予約サイトにはない、ユニークな宿ばかりを取り扱っております。
大川原高原【徳島県】

出典:阿波ナビ
徳島県庁から車で約一時間、国道438号線から、旭ヶ丸の山道を約20分ほど登ると標高約1020mの大川原高原に着きます。山々を見渡せる絶景、頂上に植えられた3万本のあじさい、山頂付近の豊かな自然を満喫できる、徳島市から最も空に近い場所で、年間を通して多くの人々がここを訪れます。
大川原高原の魅力は何といっても一面に植えられた3万本のあじさいです。土壌の酸性度が強い大川原高原では、花の色は青色になりやすく、空の色に似た無数のあじさいの花畑の中を散歩できます。佐那河内村では、毎年7月初旬に「あじさいまつり」が開催さます。

出典:佐那河内村
佐那河内村営の大川原放牧場や大川原生活環境保全林(「森林浴の森100選」に選定)があり、上勝町、勝浦町との境界に位置する尾根沿いには大川原ウインドファームの高さ60mの巨大な風車15基が並んでいます。

出典:徳島コトモノ.com
大川原高原
新宮あじさいの里【愛媛県】

出典:Wikipedia
愛媛県四国中央市にあるあじさいの名所です。白や薄紫の約2万株のあじさいが4ヘクタールの斜面を彩り、年間5万人が訪れます。
アジサイが見頃を迎える6月中旬〜6月下旬には、”あじさい号”と名付けられた名物のモノレールが運行しており、アジサイが咲く斜面を縫うように進んで行きます。

出典:いよ観ネット

出典:amAtavi
また、お花見だんごならぬ、あじさい見団子が販売されたり、夜にはライトアップも行われるなど、あじさいの時期には盛り上がりを見せます。

出典:いよ観ネット
▶あじさい祭り期間
6月11日~7月2日
----------
▶あじさいモノレール運行
6月11日~7月2日
10:00~16:30
有料:片道500円
※雨天時は運行中止
----------
▶入場料
無料
〒799-0302 愛媛県四国中央市新宮町上山3336
■アクセス
【電車】
JR伊予三島駅からバスで「長手橋」下車より徒歩3分
【車】
高知自動車道新宮ICより県道5号線、国道319号線経由で車約20分。
駐車場あり
▼愛媛県のおすすめ宿泊施設▼
石の彫刻家ケースオーウェンスが選んだ地、愛媛県宇和町。
ケースオーウェンスが自ら仕上げた白壁と石壁の建物そのものがオーウェンスの作品。
