徳島県鳴門市のおすすめ観光ポット

【目次】
【うずしお汽船】
出典:徳島県観光協会 阿波ナビ
播磨灘と紀伊水道を結ぶ鳴門海峡は、日本百景にも選定された美しい景観と、世界でも珍しい大渦の発生する場所として非常に人気の高い観光名所です。
春と秋の大潮時に最大となり、直径20〜30mにも達する渦潮の大きさは世界一といわれています。
また、鳴門海峡の潮流はイタリアのメッシーナ海峡、カナダのセイモア海峡とならんで「世界三大潮流」の一つといわれています。潮流の速さは大潮の最大時には、時速20km以上にもなり、日本一の速さといわれています。
渦の出来る訳
渦潮は鳴門側孫崎と淡路側門崎の間、約1,300メートルの狭い鳴門海峡で、満ち潮時と引き潮時の干満の差の大きな時間帯に出来る自然現象です。
うずしお汽船に乗り込み、間近で見る渦潮は圧巻です!
出典:徳島県観光協会 阿波ナビ
渦潮の飛沫がとどく程間近に接近。大迫力の「名勝鳴門の渦潮」を心ゆくまでご堪能下さい。
※潮の流れない時間帯には渦潮を見ることはできません。見頃の時間は「潮見表」でご確認ください。
----------
■うずしお汽船■
【出航時間】
8:00~16:30
----------
【運賃】
大人1,600円
小人(小学生)800円
幼児無料(大人1名につき1名無料)
----------
【公式サイト】
----------
【アクセス】
〒772-0053 徳島県鳴門市鳴門町土佐泊浦福池65-63
(大塚国際美術館裏)
【車】神戸淡路鳴門自動車道 鳴門北ICから約3分
駐車場:あり
地上波放送局初のふるさと納税プラットフォーム「ふるラボ」です。後発ではありますが、自社全国ネット&ロ ーカル番組そして全国の系列局で露出を図りながらサイトの認知度を急速に高めて参ります。毎週土曜日”朝だ生で旅サラダ”でも露出コーナーを設けて、自治体と返礼品の紹介を実施しています。
ふるさと納税の新しい形をふるラボでお届けしたい。
日本中の素晴らしい地域の魅力を、ふるラボを通じて伝えたい。
返礼品を通じて、あなたの新しい「幸せ」が生まれる。
あなたとまちが繋がることで、まちに新しい「幸せ」が生まれる。それって、未来が変わること。
【大鳴門橋架橋記念館エディ】
出典:徳島県観光協会 阿波ナビ
大鳴門橋架橋記念館エディは、「渦」と「橋」を テーマにしたミュージアムです。
渦潮をイメージした館内の中、渦潮や大鳴門橋のメカニズムについて楽しく学び、ワクワク出来る体験が待っています。
4Kシアターawa
出典:大鳴門橋架橋記念館エディ
360度全周に高精細の映像を投影!
6機の純生4Kプロジェクターで360度全周に高精細の映像を投影するユニークなシアタールーム。徳島が誇る「豊かな自然」や「阿波おどり」に代表される徳島の文化を4K映像により表現される臨場感溢れる空間で体験していただけます。
「うず」ってな~に
出典:大鳴門橋架橋記念館エディ
うずのメカニズム
鳴門海峡の渦潮発生のメカニズムをカモメのラルスが解説してくれます。渦が橋を挟んで両側にできる仕組みを「橋や海底のジオラマ」を使って解説。潮の満ち引きと海底の地形で大きな渦潮ができる仕組みを楽しく学べます。
Play the Eddy!
出典:大鳴門橋架橋記念館エディ
「Play the Eddy!」の空間は一面が海の中。
壁の海にタッチすることで渦潮が現れ、4つのメガホンに向けて、声や拍手などで音を出すと光の渦が踊り出します。
空間全体がまるで大きな渦潮の中に入ったようなショータイムが数分に一度訪れます。
触れる、音を出す、歩く……そんなあなたの行動に「Play the Eddy!」が呼応します。
屋上 パノラマ展望
出典:大鳴門橋架橋記念館エディ
High Up in the Sky
鳴門海峡の潮の流れや大鳴門橋の雄大な眺めは勿論、よく晴れた日には太平洋側の和歌山県や瀬戸内海の小豆島まで見渡せます。ゆったりと流れる時間を感じてください。
★その他の施設についてはこちらからご確認ください
----------
■大鳴門橋架橋記念館エディ■
【営業時間】
9:00~17:00
年中無休
----------
【入場料】
大人620円
中高生410円
小学生260円
6歳未満無料
----------
【公式サイト】
----------
【アクセス】
〒772-0053 徳島県鳴門市鳴門町土佐泊浦福池65 鳴門公園内
【電車】JR鳴門駅からバスで約30分
【車】神戸淡路鳴門自動車道 鳴門北ICから約5分
駐車場:あり(有料)
【JTB】
旅行会社JTBが提供する国内旅行(宿泊、ツアー)予約サイト。他社にはない魅力的なプランと豊富な在庫。高級旅館・ホテルから、 お得なシティホテル、大人気のディズニーホテルまで予約可能です。 また、るるぶトラベルプラン、JRや航空券(JAL,ANA)などの交通と宿泊がセットになったプランも好評。 割引クーポンやタイムセールプランも要チェック!
【大塚国際美術館】
出典:大塚国際美術館
「大塚国際美術館」は、大塚グループが創立75周年記念事業として徳島県鳴門市に設立した日本最大級の常設展示スペース(延床面積29,412㎡)を有する「陶板名画美術館」です。
館内には、6名の選定委員によって厳選された古代壁画から、世界26ヶ国、190余の美術館が所蔵する現代絵画まで至宝の西洋名画1,000余点を大塚オーミ陶業株式会社の特殊技術によってオリジナル作品と同じ大きさに複製しています。
出典:徳島県観光協会 阿波ナビ
古代遺跡や礼拝堂を現地の空間そのままに再現した環境展示や、ミケランジェロ、レオナルド・ダ・ヴィンチ、モネ、ゴッホ、ピカソなどの名画を美術史の変遷に沿って展示した系統展示、時代を超えて古今の画家達の描いた代表的な作品を展示したテーマ展示もあり、日本に居ながらにして世界の美術館が体験できます。
----------
■大塚国際美術館■
【開館時間】
9:30~17:00
休館日:月曜日(祝日の場合は翌日)
1月は連続休館あり、その他特別休館あり、8月無休
----------
【入館料】
一般3,300円
大学生2,200円
小中高生550円
----------
【公式サイト】
----------
【アクセス】
〒772-0053 徳島県鳴門市鳴門町土佐泊浦福池65-1
【電車】JR鳴門駅からバスまたはタクシーで約15分
【車】神戸淡路鳴門自動車道 鳴門北ICから約3分
駐車場:あり(無料)
【JTB】
旅行会社JTBが提供する国内旅行(宿泊、ツアー)予約サイト。他社にはない魅力的なプランと豊富な在庫。高級旅館・ホテルから、 お得なシティホテル、大人気のディズニーホテルまで予約可能です。 また、るるぶトラベルプラン、JRや航空券(JAL,ANA)などの交通と宿泊がセットになったプランも好評。 割引クーポンやタイムセールプランも要チェック!
【四方見展望台】
出典:徳島県観光協会 阿波ナビ
四方見展望台は、海と山に囲まれながら絶景を巡るドライブコース「鳴門スカイライン」にあり、釣り屋形の浮かぶウチノ海の雄大な景色を楽しむことができます。
湖のように静かなウチノ海の景観だけでなく、世界三大潮流の鳴門海峡、その向こうの紀伊水道、そして天気が良ければ小豆島まで見渡せる瀬戸内海も観察することができます。
鏡島
出典:鳴門市観光サイト
ハートの形に見える無人島「鏡島」のビューポイントとしても注目されています。
しかし鏡島はよく見えるのですが、残念ながら展望台からハートの形は確認できません。
出典:鳴門市観光サイト
四方見展望台からの眺望を解説した案内看板を設置しており、その看板に鏡島をドローンで撮影した動画を見ていただけるQRコードを記載しています。
----------
■四方見展望台■
【関連サイト】
----------
【アクセス】
〒771-0366 徳島県鳴門市瀬戸町中島田東山
【車】神戸淡路鳴門自動車道 鳴門北ICから約10分
駐車場:あり
【駅前足湯 ふろいで~】

出典:鳴門市観光サイト
JR鳴門駅前にある足湯。お湯は「天然温泉 あらたえの湯」の源泉を使用しています。日々の健康づくりやJR・バスの待ち時間などに気軽に利用が出来ます。

出典:鳴門市観光サイト
----------
■駅前足湯 ふろいで~■
【営業時間】
9:00~17:00
定休日:月曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始
----------
【利用料】
無料
----------
【公式サイト】
----------
【アクセス】
〒772-0012 徳島県鳴門市撫養町小桑島前浜
【電車】JR鳴門駅からすぐ
駐車場:なし
じゃらん遊び・体験は、国内レジャー・アクティビティ予約サイトで「プラン数」「施設数」「利用率」3つのNO.1を獲得!
施設数は15,000以上!いつでもネット予約ができ、ポイントもたまる・使えるでお得に利用が出来ます♪
Comments